開催日: 2025年4月20日
開催URL:https://yotsuyaooya-ac.net/r070420seminar/
2025/4/20(日)第34回 勉強会を実施いたしました!
今回の勉強会では講師に川村龍平氏をお招きして、
第1部:経済とCF分析を極めて、ストレスフリーの不動産経営術 理論編
~金利上昇の世界を読み解く~
~不動産経営を支えるCF分析の理論~
第2部:経済とCF分析を極めて、ストレスフリーの不動産経営術 実践編
~最先端の川村流自主管理ノウハウ~
~効率的なリフォーム術~
について、お話しいただきました。
現在の世界情勢から川村先生流のキャッシュフロー分析、自主管理方法のご紹介など、幅広い内容をみっちり学ばせていただきました!
第3部では、主宰の星より四ツ谷大家学園からのご案内をさせていただきました。



勉強会のあとは、近隣で懇親会を開催し、皆様と様々なお話をさせていただき大変盛り上がりました!
参加者の皆様からは・・・
O様
川村さんの講演、いつもながら マクロ経済の視野も織り込みつつ 少々難解な内容を ユーモアたっぷりに楽しく聞かせていただきました。早速 自身の保有物件の自主管理化を 検討してまいります。ご提供ありがとうございました。
S様
経営者の覚悟を感じさせられました。体調をこじらせていたので、結構ショックではありましたが(笑)、とても参考になりますし、いざという時の相談先があるように思えました。
M様
長期で持ち続けることが重要のため、自分の物件もシミュレーションしていきたいと思います。
かなり勉強になりました。ありがとうございました。
K様
大変勉強になりました。
不動産投資は覚悟決めてやる職業だと実感いたしました。ありがとうございました。
K様
キャッシュフロー計算を怠っていましたので、身が引き締まる思いでした。地元のお付き合いの関係で、自主管理にすることはできない状態ですが、可能な範囲で今後に備えて経営方針を練っていこうと改めて考えさせられました。また、さらにキャッシュフロー計算等の個別テーマでの勉強会を川村さんからご教示頂く機会を希望します。ありがとうございました。
O様
めちゃくちゃ為になりました。フルバージョンを改めて聴講したいです。
K様
勉強会は、大変参考になりありがとうございました。
今後の金利上昇における将来予測と備えについて、自主管理やDIYや分離発注の重要性、新築と中古の利益率、儲けることや諦めないことなど重要なことをきずかせていただきました。
早速、なんとなくやっていた大家業の改善し見直したいと思います。
S様
すごく勉強になりました。政治経済も好きなので興味深く聞けました。自分でできるところは自分でやってみようと思いました。
このようなお声をいただきました!!
そして、懇親会も非常に盛り上がりました!
次回、第35回四ツ谷大家学園は、6月21日(土)13時~ 会場・オンライン開催を予定しております!
今後も、皆様の期待に応えられるような勉強会を開催していく予定ですので、ぜひご期待ください。
また、勉強会に関する詳細や関連情報については、こちらのリンクをご覧ください。
https://yotsuyaooya-ac.net/category/whatsnew/
ご参加いただいた方々に心より感謝申し上げます。またのご参加をお待ちしております。
※賃貸経営実践会の会員(勉強会コース含む)は、視聴可能期間を経過後も、会員サイトにて視聴可能です。
月会費制で、相続・事業承継勉強会を含む3種類の勉強会に無料で参加できる「賃貸経営実践会 勉強会コース」 についての詳細案内は コチラをご覧ください!